銘は、「枯野」




御製は、さいたま市    浦和花見






冬が深まり、草木は枯れゆきます。


枯野は春に向けて、じっと寒さに耐えます。


草木の枯れた様子がじょうずに表現されていますね。




銘々皿は、萩    吉賀将夫(よしかはたお)さんです。
初雪をイメージして選びました。







茶碗は、静岡県牧之原    井上秀人さんの青井戸茶碗です。






釉薬が雪のよう。


上手く点ちました。



きんとんに白餡、求肥が入っていました。


なかなかの味わいです。







青井戸というだけあって、少し青みがかっています。


目跡があり、高台まわりには梅花皮(かいらぎ)があります。


約束通りの井戸茶碗ですね。






#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ