晩秋・季節の和菓子です。銘は、「山里」御製は、京都 鶴屋吉信山里の景色を優しく柔らかに表現しています。銘々皿は、島根県・出雲 出西窯です。茶碗は、石川県・津幡 立見隆志さんの伊羅保茶碗です。上手く点ちました。「美味しい~!」横から見ると・・山の形です。こし餡で、中には栗が入っていました。作り方としては、薯蕷饅頭と同じで形を棒状にしたのでしょいか。典型的とも言える伊羅保茶碗の景色です。伊羅保茶碗としては厚手で、適度な重さがあります。#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器#抹茶 #スイーツ