城藤茶店(しろふじのちゃみせ)は、茨城県土浦にあります。


土浦は城下町。

土浦城(亀城)跡の堀脇にあります。






まず水が出ます。







逆光気味で、ちょっと暗い写真になりました。


土浦に関する本がたくさん棚にありました。自由に見ることがあります。







特別に土浦出身の漫画家  小林じんこさんの原画が飾られていました。


一人客の方ばかりでした。

一人で、ぼーとしたくなる和カフェです。






珈琲をたのみました。


添えられている菓子は「九万五千石」という土浦藩の石高を銘にした かりんとう とのことです。

忍城より五千石 小さい藩だったようです。





器が良いですね~。



海鼠釉がたっぷりと掛けられた珈琲碗ででてきました。


益子焼だそうです。


民芸らしい、魅力的な珈琲碗です。

城藤茶店さんでは、器に全て益子焼、笠間焼を使っています。






恒例の天井写真です。


古風な板張りの天井です。








城藤茶店を出て目の前の土浦城跡に行ったら、土浦菊まつり が行われていました。



すごい菊花です。







#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ