朝茶
大分県日田 小鹿田(おんた)焼の碗にて一服。
元は小鹿田焼の汁碗で、打ち刷毛目が綺麗で大きさが茶碗にも使えそうなので、見立てて抹茶茶碗にしています。

綺麗に点ちました。
82点くらいかな。
良い感じです。

近江八幡 たねや 「西木木」(さいきぼく)を添えて。

「栗」は「西の木」と書きます。
これは古来から西方浄土に生えている木で、有難い木とされているからです。
銘々皿は、益子 濱田窯です。

素晴らしい味わいの栗きんとんです。
香りもよく、栗の美味しさが生きています。
小鹿田焼の特徴の一つ、打ち刷毛目です。

#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ