銘は、「撫子」


御製は、東京三田    大阪家






そっと、人知れず咲く 撫子です。


穏やかな花ですね。








銘々皿は、秋田県大仙    楢岡(ならおか)焼です。

茶碗は、熊本県宇土    梅田健太郎さんの皮鯨茶碗です。




上手く点ちました。
美味しいです。


皮鯨は、鯨の皮の部分に似ているので付けられた呼び名と言われています。





練りきりです。







皮鯨茶碗。
唐津焼の代表的な意匠です。



梅田健太郎さんは、熊本県宇土で作陶されていますが、唐津で修行された方です。







#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ