銘は、「露芝」


御製は、東京日本橋    長門








朝露に濡れた芝草を表現しています。





夏の朝 散歩をしていて朝露に濡れた芝草を見かけると、爽やかな清涼感が感じられます。

子どもの頃  朝露に靴先を濡らして遊んでいたのを思い出します。





綺麗な和菓子です。







露芝という着物の柄がありますし、昔から朝露に濡れた芝草は愛でられてきたのでしょう。



銘々皿は、岩手県久慈   小久慈焼です。



茶碗は、萩    大野瑞峰さんです。








茶碗には、胡麻のような模様があります。
いい景色になっています。


我ながら、上手く点ちました。








きんとんです。








#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ