朝茶
萩 大野瑞峰さんの茶碗にて一服。

京都 三條若狭屋 「祇園 ちご餅」を添えて。
この餅は、求肥(ぎゅうひ)ですね。いくつでも食べられる味わいです。小さいですし。
銘々皿は、秋田県大仙 楢岡(ならおか)焼です。
楢岡焼は幕末 1863年(文久3年)開窯の窯です。
地元の有力者が陶工を招いて(相馬から招いた説と秋田から招いた説があります)開かれた民窯です。

ちょっと泡が大きく、お茶と茶碗が接する面が少し盛り上がり、縁に泡が寄ってしまっています。
点ち具合は、80点かな。
味は、美味しかった!
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ