朝の珈琲


茨城県笠間    山崎雅宏さんの珈琲碗にて。








形がとても飲みやすく、厚手なので熱さも適度に保ててとても良いです。

日常使いにぴったりの珈琲碗です。黒い色も良い感じです。









山崎製パン    「すあま」を添えて。

最近は「つるのこもち」を「すあま」として扱い売っている和菓子屋さんが多いのですが、すあまの本来の形は  この蒲鉾のような形です。


巻きすを用いて作るので、蒲鉾形になります。




超超大手の山崎製パンが、伝統をしっかりと守っているのが、面白いですね。


西日本には無い和菓子ですが、西日本の方にも食べてほしい和菓子です。
美味しいですよ。珈琲にも合います。






銘々皿は、大分県日田   小鹿田焼です。



#茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器  #スイーツ