今宵の一服。


栃木県益子     濱田友緒さんの藍鉄塩釉縞茶碗です。



友緒さんは濱田庄司さんが始めた濱田窯の三代目です。







熱めに点てました。







山形県川西    銘菓の錦屋     「寛政」を添えて。

今朝紹介しました和菓子は寛政12年から作られてきた和菓子でしたが、こちらの錦屋さんは寛政年間創業で自慢の最中の銘が「寛政」。

寛政つながりですね。






民芸らしさにあふれる茶碗です。


しのぎがざっくりと入っています。

友緒さんとしては珍しい造形です。






内側が濃い藍色です。良い感じです。







「寛政」の文字が入っています。


厚みのある最中です。







手で割ってみました。


大きな求肥が入っていました。







#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ