銘は、「岩根のつづじ」


御製は、東京赤坂     虎屋







岩の傍らに咲くつづじから花弁がこぼれ、岩に添う様子を表現しています。






横からの形が良いので撮ってみました。


なかなかの造形です。

和菓子は横からも絵になりますね。







銘々皿は、島根県出雲    出西窯です。


茶碗は、萩    七代   兼田三左ヱ門さんです。





綺麗に点ちました。

できれば茶碗に沿った泡が目立たなければベストでした。

味は美味しかったですよ。






餡を包んでいる皮は、なんと羊羮なんです。

虎屋さんらしさに溢れた和菓子です。

寛政12年(1800年)から作られている和菓子だそうです。








#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ