銘は、「深見草」(ふかみぐさ)
御製は、京都 七條甘春堂
黄色い しべがふんわりと作られています。
花弁は三枚を組み合わせたようにしています。シンプルですが、手が込んだ造りです。

深見草とは、牡丹の異名です。
今年の東京地方は、何の花も咲くのが早くて牡丹は花の盛りが過ぎようとしています。
端整な和菓子で、美味しそうです。

銘々皿は、島根県出雲 出西窯です。
茶碗は、備前 山本雄一さんです。

上手く点ちました。

練りきりです。
綺麗な和菓子は、切っても整っています。
美味しかった~。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ