銘は、「若牡丹」
御製は、埼玉県谷塚 和菓子司 明美

牡丹は春のイメージですが、夏の季語です。
銘が、若牡丹 ということは、牡丹の蕾(つぼみ)ですね。

柔らかな印象の和菓子です。
これから花開く力強さも感じます。
東京周辺は例年より二週間以上早く牡丹の満開を迎え、いまが盛りです。

銘々皿は、秋田 楢岡(ならおか)焼です。
茶碗は、備前 武用 真さんです。

点て具合は80点くらいかな。
もう少し泡が細かければ、十分に88点はいきました。
「寒牡丹」という冬に見られる牡丹がありますが、藁を敷いたり、むしろで囲ったりして早く咲くように工夫をして咲かせる季節外れの牡丹です。

餅菓子の一種・雪平(せっぺい)のような餅系に中は白餡です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ