益子    濱田窯の珈琲碗にて  夜の珈琲。



1973年製作  映画「日本沈没」を見ながら。

数百万年、数千万年単位で起こるかも知れない日本をめぐる大規模地殻変動が数年で起きるというストーリー。

40年以上前の映画ですが、見応えのある映画です。
面白い映画ですが、怖い映画でもあるかな。

日本SF映画史上、名作の一つです。




藤岡弘さん、若すぎです。
仮面ライダー1号を演じた同じ頃の映画かなぁ。

地井武男さんはヘリコプターの操縦士役で一瞬出ていました。
まだ、ちょい役しか出られなかった時期です。後に大活躍する俳優さんも下積み時代があるんですね。





近江八幡   たねや   「どら焼(白餡)」を添えて。

銘々皿は、島根県出雲    出西窯です。






厚手の冷めにくい珈琲碗です。

映画を見ながらには、良い珈琲碗です。

たっぷり煎れられるし、使い勝手の良いです。民芸らしい作です。








#茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器  #スイーツ