銘は、「福梅」
御製は、さいたま市 浦和花見

昨日紹介しました季節の和菓子と同じ銘の「福梅」ですが、全く異なる意匠の和菓子です。
比べてみると面白いです。
細い焼印に緑の点(蕾)で、梅の枝振りを見事に表現し梅らしさを出しています。

色合い、花弁の形も梅らしさを綺麗に表しています。

銘々皿は、神奈川県藤沢 シモヤユミコさんです。以前は笠間で作陶していました。
茶碗は、笠間 額賀章夫さんです。シモヤさんは額賀さんのもとで修行されました。

大きめの泡がありますが、まぁまぁの点て具合です。

練りきりです。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器 #抹茶
#スイーツ