くず餅では関東地方で一番有名(だと思います)な、船橋屋さんの東京日本橋・コレド室町店に行って来ました。

船橋屋さんの本店は、東京亀戸にあります。





コレド室町の外側からの入口です。




こちらは、内側からの入口付近です。





特には和風は感じませんが、落ち着いた雰囲気があります。





煎茶付き豆かんをたのみました。

塩味の豆が適度な固さで、栗の甘さ柔らかさと寒天の風味が絶妙に調和していました。

黒蜜と抹茶蜜がありましたが、黒蜜をたのみました。

煎茶も美味しく、器も良かったです。
おかわりのお湯も、もらえます。






次に、船橋屋の看板  くず餅です。煎茶付きです。

きな粉は抹茶きな粉で、持ち帰りのくず餅には用意されていない、カフェだけに用意されているきな粉です。



くず餅って、こんなに美味しかったかなぁ
と、思うくらいの味わいでした。





恒例の天井写真です。

ビルの中なので、なかなか和風の工夫は難しいのてすが、落ち着いた趣です。


一人客でも安心して行ける和カフェです。


今度は亀戸の本店に行ってみようかな。



帰りは林家新兵衛さんで、きつねうどんをいただきました。


まずは、ほうじ茶がでました。元はお茶屋さんので、超美味しいほうじ茶でした。




細麺のうどんです。
生姜がたっぷり。生姜好きにはたまりません。


葱はシャキシャキ。


しまいにスイーツまで出ました。


これまた絶品の美味しさ。



カウンター席もあり、一人でも安心です。










#和カフェ  #和菓子  #スイーツ