銘は、「さざんか」
御製は、京都 鼓月

柔らかな印象の、さざんかです。
街で山茶花を見かけると、ツバキ科ツバキ属で椿に含まれるのに、何故か一目で山茶花と分かります。

はっきりとした大きめの しべも、山茶花の特徴の一つでしょうか。

銘々皿は、神奈川県藤沢 シモヤユミコさん。
茶碗は、茨城県石岡(旧八郷) 岩見正巳さんの胴締め茶碗です。
昨年8月8日に紹介しています。
ぜひ、御覧ください。

上出来な点ち具合です。

外郎(ういろう)で、中は白餡です。
#茶道 #和菓子 #茶の湯 #陶芸 #陶器 #抹茶
#スイーツ