東京・自由が丘にある古桑庵(こそうあん)に行って来ました。
自由が丘は、若者が集まるかなり賑やかで活気のある街です。
そんな自由が丘駅から5~6分ほどの近いところにあります。
けれど、とても静かな環境にある和カフェです。
明治の頃の古民家でしょうか。

右手奥に古桑庵があります。

とても落ち着いた部屋の設(しつら)えです。
テーブル席はなく、すべて畳です。
広めに配置していて、隣を気にすることはありません。
席から見た庭です。
狭いながらも綺麗に整った庭です。何時間でも見ていられるかも。

庭の足下には石臼を敷き詰めています。
とても魅力的な設えです。
まずは水が出されます。
布のコースターが素敵です。
抹茶白玉です。
抹茶の中に小豆と白玉が入っています。
塩昆布付きです。

絶妙な味わいです。
器も素晴らしいです。
抹茶オレもたのみました。

ふんわりと泡立ち、柔らかな味わいです。
お菓子は、黄身しぐれのような味でした。

恒例の天井写真です。
何度でも行きたくなる和カフェです。
今度は抹茶をいただきに行こうかな。
一人でも安心して行ける和カフェです。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器 #抹茶
#スイーツ #喫茶