銘は、「蛍火」
御製は、さいたま市 浦和花見

「蛍」というと初夏の印象ですが、それは生息数が最も多く、一斉に光る生態のゲンジボタルが光るのが6月から7月のためのようです。
ヘイケボタルなど他の種は7月下旬から9月はじめくらいまで光ります。また、ゲンジボタルみたいに一斉に光らないので目立たないそうです。
まだまだ、蛍火を楽しむことができます。

日本には40種もの蛍がいるそうです。
意外ですね。

銘々皿は、岐阜 塚本快示さんの青白磁です。
茶碗は、岐阜 美濃焼 水野健一郎さんの黒茶碗です。

蛍を切ってしまいました・・(汗。
きんとんで、つぶ餡です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器 #抹茶
#スイーツ