銘は、「成瓢」(なりひさご)
御製は、大阪 鶴屋八幡

写真を撮る向きに悩みました。
いろいろ試しましたが、プリッとしたおしりを見せたくて、この向きにしてみました。

瓢形、よく出来ています。
本物みたいですね。

銘々皿は、松江 出西窯
茶碗は、福岡県東峰 小石原焼の刷毛目茶碗です。6月8日に紹介しています。ぜひ、御覧ください。

外側は、外郎(ういろう)かな。中は、こし餡です。
※お知らせ
コメントは、承認が必要な設定に変更しました。公開には少々時間がかかります。よろしくお願いいたします。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器