4月15日から開催中だった栃木県益子町 益子陶芸美術館特別展「意匠の遊び 濱田庄司」が明日で終了ということで、慌てて見に行ってきました。

益子陶芸美術館入口の門です。
益子町中心部、城内坂の真ん中あたりの道を外れた丘の上にあります。

門から真っ直ぐ陶芸美術館を見た写真です。この建物で特別展を開催しています。
常設展示は、この建物の二階と右手の別荘棟です。
常設展示は益子と関係がある多くの作家の作品が展示されています。
また益子の作陶の歴史が縄文時代にさかのぼって展示しています。

展示は写真禁止なので撮影できませんでした。
「濱田庄司さんに、こんな作品もあるんだ」と感心する作品が多数ありました。
明日で展示が終了なのが残念ですが、とりあえず見れてよかったです。
特別展の案内チラシです。

隣接して、益子出身の版画家 笹島喜平の作品を展示している笹島喜平館があり、益子陶芸美術館の入場券で入れます。
慌てて行った、益子陶芸美術館でしたが、行って良かったです。
しかし、猛暑でした。
#陶芸 #陶器