銘は、「桜餅」



御製は、東京      銀座甘楽








銘々皿は、松江     出西窯



茶碗は、唐津     平山賢治さんの絵唐津です。
8月10日に紹介しています。
ぜひ、御覧ください。









形が整った、綺麗な桜餅です。

葉の上にのせられた花が特徴的です。


和菓子って、形も大切ですね。





焼皮の長明寺タイプの桜餅です。


桜餅の葉を食べる派ですか?食べない派?


葉は香りや見た目、手に餅が付かないために巻かれていたもので、明治の頃までは食べなかったそうです。



その後、品質が向上して柔らかくなり、食べられるようになったみたいです。










#茶道    #茶の湯     #和菓子    #陶芸    #器