茨城県笠間で作陶されている、額賀章夫さんの茶碗です。

額賀章夫さんの作風は、表面がさらさらと細かな凹凸があり、光を反射しないものです。
そのさらさら感が、飽きのこない侘びた風情をだしています。
笠間焼のホープとして活躍してきましたが、今やベテランとして素晴らしい若手をたくさん育成しています。
時折 銘々皿を使用しているシモヤユミコさんは、額賀章夫さんのもとで修行された方です。

茶溜まりも丁寧に作られています。
口の縁取りがおしゃれですね。黒い色によく合っています。
黒い色がまた いい色合いで、お茶が引き立ちます。
どんな和菓子が合うかな。

高台周辺です。
丁寧な仕事をされています。
7月6日にも白い茶碗を紹介しています。
ぜひ、御覧ください。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸