大分県の小鹿田(おんた)焼の8寸皿です。






小鹿田焼の手法はさまざま有り、いろいろな造形を楽しませてくれます。


この皿は、打ち刷毛目をメインに中心部の多角形星形は櫛で掻いています。







サッとした勢いのある細工が魅力の小鹿田焼ですが、特にこの皿は打ち刷毛目と多角形の星形の組み合わせがいいかなぁと思っています。

和菓子をのせる菓子鉢として用意しましたが、適度な深さもあるので、料理をのせるのにも便利そうです。






裏側です。

釉薬が厚くしっかりと掛けられています。


8月25日に刷毛目尺皿、
11月4日に飛び鉋の湯呑み茶碗、
10月16日に飛び鉋の珈琲カップ
を紹介しています。


ぜひ、御覧ください。


小鹿田、行ってみたいなぁ。






#茶道     #茶の湯    #陶芸  #民芸