松の内は、正月飾りを飾っておく期間です。
全国的には1月15日までですが、関東は1月7日までと異なります。



松の内の正月飾りとともに、正月の遊びもします。





銘は、「羽子板」


御製は、金沢     村上       です。



羽子板で遊ぶ姿は全く見かけなくなりましたね。






黄色い色合いと羽子板、羽根とうまくマッチしています。



なぜ関東だけ松の内が1月7日までなのかですが、

将軍家光が7月20日に亡くなったので月命日の1月20日に鏡開きをするのを嫌い、鏡開きを早め11日にするために松の内も早めた。

という事情のようです。




銘々皿は、神奈川県藤沢     シモヤ ユミコ  さん。


金城吉彦さんの湯呑み茶碗で、煎茶です。



羽根つき遊び、見たいなぁ。








#茶の湯    #煎茶   #陶芸    #和菓子