秋田県角館にある、くら吉(きち)に行ってきました。

くら吉さんは、武家屋敷の町並みの入り口付近にあります。





巨大な栗である「善兵衛栗」を扱っていることが特徴の和菓子屋さんに併設されている和カフェです。




和菓子を販売するスペースより、和カフェの方が広いくらいなので、和カフェに和菓子販売コーナーが併設されている感じかも。

奥の左手も客席です。広いです。



茶の湯  茶道の器、珈琲カップも少し展示していました。





茶碗、銘々皿ともに、いいものを使っていました。

特に銘々皿は、厚みのあり高級感がありました。

盆も秋田らしいもので素敵です。




和菓子は、練りきりでした。
朝顔ですね。



せっかくなので、こちらの店のウリである善兵衛栗を使った大福を追加注文しました。




巨大な栗です。



角館は武家屋敷で有名なので、和カフェを期待して行きましたが、意外と無かったです。

桜の時期から外れると観光客は少なく、和カフェの営業は厳しいのかも。





恒例の天井写真です。

武家屋敷の町並みに合うように、和風に工夫しています。