島岡桂(けい)さんは、島岡達三さんの後   島岡製陶所を継がれた方です。

桂さんは島岡達三さんの孫にあたりますが、養子になり島岡製陶所を継がれました。

最初の頃の作風は達三さんの作品に近い物が多いように見受けられましたが、近年は新たな作風に挑戦しています。

民芸運動に関わりがあった達三さんを引き継ぎ、普段使いがいいものを作られています。

この四方鉢は達三さんが熟成させた像篏の手法をとりつつ、浅く掘ったところに青く発色するように陶土を埋めています。

形は達三さんも以前より作られていたものですが、像篏の仕方は別の工夫もしているようです。

落ち着いた雰囲気の四方鉢となっています。



深さがあり菓子鉢として使っています。
使い勝手がいい器です。



高台内側に「ケ」の字が入ります。
新たな作風にどんどん挑戦してほしいです。