山口県萩で作陶されている、野坂康起さんの茶碗です。

野坂康起さんは萩焼でありながら、伊羅保の色合いをだす「萩伊羅保」を造り出したことで知られています。

この茶碗は萩伊羅保ではありませんが、康起さんらしい他にはない色と、深い造形です。
色合いは青を基調とした明るい色で、「これは何色?」と思わせる不思議な色です。

意外と萩焼には、こうした青を基調にした器が少なくないようです。

萩焼には白色系以外の多様さを楽しむ奥深さがあることを、野坂康起さんの茶碗との出会いで知りました。