4月に入りました。二人も無事入園。おめでとう拍手

コロナ禍・引っ越しもあって、10月から続けてきた自宅保育も終了します。

ちょっとばたばたしていて、二週間分まとめての記録です。


先週・今週のかにちゃん

  • 入園桜
  • 喃語爆発?
  • 絵本や靴下を運ぶ
  • 高ばいする
  • 小走りする
  • 「ちょうだい・どうぞ」ができるように
  • 「ママ」って言った?
  • 食欲落ち着く
  • 服を脱ぎたがる
  • 牛乳デビュー
  • ミルクは就寝前1回に
《離乳食 新食材》:ぶどう(BF)、もも(BF)、カッテージチーズ、さごし


先週・今週のおちび

  • 入園桜
  • ごまの日スタート(6粒×3回クリア)
  • はさみデビュー✂︎
  • トイレ最長記録(1h20mins)
  • お話しがますます上手に


4月生まれのかにちゃんは、保育園の0歳児クラスでは、いちばんのお姉さん。入園式では、お部屋をちょこちょこ歩き回り、注目を集めておりました。登園初日は、わけがわからないまま、保育士さんに引き渡され、神妙な顔つきでママを見送っていました。

慣らし保育開始と並行して、卒乳に向け最終ステップへ。おやつの時間に、フォロミor牛乳を与えて、ミルクは就寝前1回に。


ひさびさ保育園のおちびさん。とても楽しんでいる様子。友だちとおもちゃを取り合ったり、お歌の途中で先生のピアノの電源を消したり(本人談)。すでにいろいろやらかしているようでーす。

保育園の給食は、ごま・くるみ除去で対応してもらえるとのことで、ひと安心。ごまに関しては、自宅でも少しずつ与えていくことになりました。




​サクラサク

入園式の日は、桜がほぼ満開桜


(これは前日、いつもの公園で自転車


各クラスのお部屋で、二人ばらばらの入園式となりました。

0歳・3歳を連れていると、思っていたよりわちゃわちゃで、式典っぽさは皆無でした。ま、それもわが家っぽくていいかー。