【お気軽パン作りのヒント】
#パンを焼く事を仕事 にしていたので
パンを焼く事は
何気ない事というか
私にとって、普通の事になっていました





しかし在宅になり
家事と子育てと仕事を同じ空間で
行うようになり
いざ‥
自宅で家族の食事用にパン
焼いてみようかな~♪
なんて考えたら‥

結構大変!

◯材料の手配
◯生活の中に発酵などのパン作り用の時間を作れないetc

パスタのメニューと同時に自家製パンも添えられたら( ´∀`)/~~

パン作りた~いエネルギーが‥
やっぱり時間かかるよね‥って

毎度の三食の食事作りと片付け→
掃除や布団干し、洗濯やおやつ作り時間等々(笑)忙しい~

パン作りがわざわざになりハードルが高くなる‥

でもパン作りしたい😃😃😃



パン作りがごはんを炊くように
簡単に出来れば
毎日の家事時間にどう入れる

スムーズにいくには?

例えば
ご飯を炊く手順は     
1,米をはかる
2,米をあらう
3,浸水時間
4,水の計量
5,炊飯器にスイッチ
✨後は出来上がりを待つだけ☺️

ではパン作り手順は
1,材料を調達
2,材料計る(小麦粉、砂糖、塩、イースト、水、バターなど油脂類)
3,こねる
4,発酵
5,形をつくる(分割、ベンチタイム、成形)
6,発酵
7,焼く
8, 焼き上がったら冷ましてから袋か容器に入れる

ご飯を炊くと比べるとパン作りはざっくり
3つも工程が多い事に

(ホームベーカリーならもう少し簡単に
出来るけどね😃)


❇️パンをスピーディーに作るために
仕事で行っていた事は

1、材料の計量✨

パン作りをする今日、計量はしない‼️

前もって材料調達し
1,材料を計っておく

◎材料の計量は大事◎

砂糖、塩、小麦粉、白い色の材料が多いから
目視でも確認できず、ましてや砂糖と塩を小麦粉に混ぜたら取り出せない

分量を間違えてもいけないしね🎵

2,前もって計量の良いところは
どんな種類のパンを何個(数量)作るかを決めているので

☆作業行程の時間が読める
作業行程の時間が読めるとは‥
何時までに焼き上げるか?
パン作りの工程は
捏ねる→発酵→(中省略)→オーブンで焼く

この工程を逆回しにして考える
オーブンで焼く→(中省略)→発酵→捏ねる

オーブンで焼くとは‥

各家庭のオーブン皿にどれだけのパンをのせて
焼く事ができるのかで
一回に焼き上がるパンの数が決まる
(個数確定)

出来れば沢山作りたいよね🎵

焼き上げたいパンの数が増えれば

例えば10分で焼き上げるパンは
その10分後にまた
オーブンに入れて焼き上げるを繰り返す

オーブンを何回使って焼き上げるか

例えばオーブン皿一枚にバターロール6個のせて10分で焼く 
実は12個焼きたい
であれば
オーブンを2回に分けて焼く


時間をずらして


ずらして発酵をすすめないと
12個全部発酵して膨らみ
6個先にオーブンで焼いている内に
残り6個が発酵オーバーして
ぺちゃんこになるなんて悲しい😖

そのためには
こねる時間を2回に分ける☺️

そのためには
材料計量を2回に分けておく
という訳😃💕

パン作りをやってみようを応援します😃💕
気軽に、楽しく、パン作り🎵
明日のパン作りのヒントになれば嬉しいです😌💓合わせてYouTube
#オーブントースターでパン作り


アップしていますので
良かったら見てくださいね🎵