【おさるのいばしょ9を開きました】
初参加の方も参加した第9回も話題満載で、3時間があっという間に過ぎました。

始まる前は3時間長いかも?と思っていたのですが、昨日も午後9時を10分過ぎて、しかも片付けしながらまたそれぞれの話が盛り上がるのでなかなか解散にならず面白い。



連絡先を交換する風景もよく見ます。昨日は13人が参加しました。図書館で借りてきた昔の紙芝居の文章の「看護婦」となっていた「婦」にバッテンがしてあり、「師」と直してあるのが面白かったという話や、居場所の話、防災の話。

お嬢さんが結婚して、孫が生まれて時々子守りに行くんだけど自分は女の子しか育てていないので男の子がこんなにも「かたい、重い、強い」なんて知らなくてびっくりしているという話もすごく面白かった。



「子育ておさるのいばしょ1」が5/21(火)にスタートします!0歳から18歳のお子さんをお持ちの保護者の方(お子さんと一緒もちろんオッケー)、ざっくばらんに話をしましょう。
下記のスケジュールチェックして下さい。

子育ては孤独な事もたくさんあるので、保護者が心も身体も健康でいられる事も本当に大事ですからね。子育ておさるのいばしょでまた繋がりがうまれるといいな〜。

★★せこぐちまりかの予定★★
5/21(火)10:00-12:00
「子育ておさるのいばしょ1」@日比谷花壇 花ときわ(北浦和東口徒歩5分)

6/9(日)10:30-16:30
ミニボンフェス@フリーゲート 北浦和
※フリーゲートの古本、ゆ〜ぴ〜の似顔絵、sweet’s niko(焼き菓子)、Jolie ruban(子供ワークショップ、「キャンディバッグ風キーホルダーのワークショップ」、マユキサロン(お料理教室)、フリーゲート(食事&飲み物)、よいよいファーム(有機野菜)、爪+(靴の調整と有機たまご)、多肉植物WSもあり、EGAPPE(グルーデコアクセサリー、ヒモ雑貨)、コインとおもちゃ、coffee & date(デーツ販売)、映画サイレント・フォールアウトのパンフレット販売 more!!!




6/14(金)18:00-21:00
「おさるのいばしょ10」@北浦和公民館 和室、無料

6/22(土)16:00-18:00
さいたま100人会議 登壇@まちラボおおみや


6/29(土)13:00-21:00
梅干し作り ※参加者募集中 @北浦和公民館 講座室、参加費500円+材料費
ジップロックで作る梅干し。毎年和歌山県の梅農家から2Lの梅を仕入れています。

7/12(金)18:00-21:00
「おさるのいばしょ11」@北浦和公民館 和室、無料

7/21(日)10:00-12:00 主催リレーカフェ(私もスタッフの1人)
野村路子さん講演会「今なぜテレジンなのか」収容所の幼い画家たち展によせて
@コムナーレ第13集会室(10階)500円
※7/20-7/24まで絵の展示があります(コムナーレ9階、無料)

8/23(金)18:00-21:00
「おさるのいばしょ12」@北浦和公民館 和室、無料

世古口まりかは、
2024年4月さいたま市浦和区領家1丁目自治会長に就任しました。
2023年4月さいたま市議会議員選挙に浦和区から無所属で挑戦、3,058票もの支持をいただきましたが、当選はできませんでした。
その後も様々な活動を行っています。
YouTubeはこちら



【お問合せと申込みはこちらまで】
festivalgirl.fg@gmail.com