本日は、
「心踊るノボリはこちら!」
についてお伝えします。

こんにちは!
NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です◎

このノボリを見かけて、少しでも時間があったらテンションあがります!


やったね!!!ラッキーーーーー!



10分でもあったら見ます!

古本・古着・アンティークはやっぱり好きなもの。

古本も掘り出し物を見つけることもあります◎

古本市に来ている人をチラッと見るのも好き。

熱心に古い本を見ている若者。

何冊も抱えているおじさん。

絵本を丹念に見ている若いお母さん。

本を売っている人はだいたいいつも同じ感じなんですよね。なぜ???

今回、私は4冊購入◎

星新一と田辺聖子の文庫本2冊。

1番の一目惚れ本は、この着物の本は眺めているだけで楽しく、キレイな色にうっとり!





そしてこちら。






「いいかげん、1人で着物を着られるようになってください自分!!!」





おばちゃん力でSDGS
主婦が伝えるSDGSです。

SDGSの3番


すべての人に健康と福祉を

【今日のオススメの1冊】

もうここから勉強した方がいいかも?




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※毎年やっている11/3ボンフェスはいつものような開催はしません。密になってしまうので。
ですが今年で12年目のボンフェスは主にWEBで展開していきます。
#ボンフェス2020
こちらのハッシュタグでチェックしてみて下さい!!!


※サークルLO&PE365ロープのスケジュール
★11/25-12/25 伊勢丹浦和店にてモンキーツリー展示予定
★12/7.10の午後 モンキー手作り講習会予定(伊勢丹浦和クローバールーム)


※くつしたモンキープロジェクトはラストイヤー

3.11からちょうど10年です。

2020今年でモンキー集めるのは終了しますので、おうちにいる方はぜひ制作して下さい!楽しいしね!
北浦和のオレンジブラッサム爪+に靴下を預けてあります。

私が代表を務めるのがこちら
↓↓↓
埼玉県のコミュニティサークル
LO&PE365ロープサンロクゴ(Facebook→LO&PE365)
被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

【くつしたモンキープロジェクト】
3.11を「忘れない!」
東北のおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちへの想いを込めて作ったユニークなくつしたモンキーをプレゼントしませんか?!
靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーを集めて、南三陸に毎年プレゼントしています。
モンキーちゃんはメッセンジャーとなって南三陸の人と離れた地にいる人を結びます◎
このプロジェクトは2020年まで続けます。
{協力:福助株式会社、伊勢丹浦和店}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!主婦が伝えるSDGs」

アラフィフ女子も
アラフィフ主婦も
愚痴や文句を言ってる場合じゃありません!!!

人に生まれたからには、人の役に立ってなんぼです!!!

明るく前に進みますよ!!!

【SDGsって何???】
2030年までに地球を保つ為に国連が定めた17の目標です。

全人類が気付き行動する時ですが、日本はあまりにも遅れているんです。
っていうか知られていないんです。

おばちゃんが発信するわかりやすいSDGsに取り組んでいます!