本日は、
「靴+焼き菓子+カイロプラクティック!」
についてお伝えします。

こんにちは!
NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!元気が取り柄です◎

ボンフェス2020お店紹介は⑧回目ですけど、今日は盛りだくさんです。





北浦和のイケメン兄弟の靴修理の靴屋さんは「GATO」さん。

ステイホームでスーツを着る機会もなくなれば、ビジネスシューズを履く機会もおのずと減りますね…

浦高通りにあるお店でガラスの扉が今は壊れているので手動です(笑)

そのガラス越しにイケメンを拝むだけでも楽しいかも?

ちなみに兄弟共に、自分達はあまり接客が得意じゃないと言っております。私はそんなことはないと思うんですけどねー。


GATOさんのインスタより






次は、岡カイロプラクティックさん。
こちらは水・日定休日です。

何か身体に不調がある時、
例えば腰が痛い、ぎっくり腰気味、

頭が重くてスッキリしないなど。

こんな時は岡先生に診てもらいます!

私も腰を痛めた時に岡先生のところに駆け込み、よくして頂きました。

理由が「浅田真央のマネをしていてジャンプして、捻ったら腰を痛めた」
という私の説明に岡先生は大爆笑。

更にどう治ったら嬉しい?の問いに

「スキップして帰りたい!」に、またまた大笑いしておりました。

岡先生は女性です。

こちら岡カイロプラクティック情報

岡カイロプラクティックさん情報



他にもオーガニック焼き菓子の「sweets nico」さん

とにかくおいしいスイーツです。

ネイルのあやさんの幼馴染みで毎年参加してくれているんです!

スノーボールが絶品!!!
フィナンシェ、オランジェット、などなど。

私の息子は「世界で1番おいしいお菓子」と言うほどなんです◎

インスタグラム

sweets nicoインスタ


こんなお店がボンフェスの仲間達です!



主婦の世古口まりかが伝えるSDGs

SDGsの11番

住み続けられるまちづくりを

【今日のオススメの1冊】

絵本 くつやさん


この本好きなんです!



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※今年で12年目のボンフェスは主にWEBで展開していきます。
#ボンフェス2020
をつけて。みなさんお楽しみに!


※サークルLO&PE365ロープのスケジュール

※くつしたモンキープロジェクトは2020今年でモンキー集めるのは終了しますので、おうちにいる方はぜひ制作して下さい!楽しいしね!

私が代表を務めるのがこちら
↓↓↓
埼玉県のコミュニティサークル
LO&PE365ロープサンロクゴ(Facebook→LO&PE365)
被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

【くつしたモンキープロジェクト】
3.11を「忘れない!」
東北のおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちへの想いを込めて作ったユニークなくつしたモンキーをプレゼントしませんか?!
靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーを集めて、南三陸に毎年プレゼントしています。
モンキーちゃんはメッセンジャーとなって南三陸の人と離れた地にいる人を結びます◎
このプロジェクトは2020年の今年がラストイヤーです。
{協力:福助株式会社、伊勢丹浦和店}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!主婦が伝えるSDGs」

アラフィフ女子も
アラフィフ主婦も
愚痴や文句を言ってる場合じゃありません!!!

人に生まれたからには、人の役に立ってなんぼです!!!

明るく前に進みますよ!!!

【SDGsって何???】
2030年までに地球を保つ為に国連が定めた17の目標です。

全人類が気付き行動する時ですが、日本はあまりにも遅れているんです。
っていうか知られていないんです。

おばちゃんが発信するわかりやすいSDGsに取り組んでいます!