本日は、
「世界で1番大きな豆!」
についてお伝えします。

こんにちは!
NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!

こちらが世界1大きな豆です◎


ズールー ラブ ビーン(日本では藻玉モダマ)
Zulu Love Bean

豆のさやは大きいものだと2メートルにもなるとか。

スペイン女王からモダマを探すように命じられたあのコロンブスは、モダマをみつけられなかったが、かわりに見つけたものがアメリカ大陸とされているそう!!!

そしてジャックと豆の木のお話、この木がモチーフだそう。

世界にはいろんなものがあるね〜!

現在、販売で入っている南アフリカのお店にあるものなんですよ。
この茶色いのが豆。

この豆が砂浜に流れ着いて拾った人にはハッピーがくるって。
日本の四葉のクローバーみたいなものです!


他には瓶の王冠で作るアクセサリーや貯金箱など。


南アフリカにはすてる物は1つもないそうです。

なんでもアートにしちゃう。


私が時々販売で入るブラジル黄金の草のコロリーダスさん。

NHKの番組「世界はほしいモノに溢れている」でほんの数週間前、特集されたばかりだったのです。#せかほし

JUJUさんと三浦春馬さんのダブルMCでね。

三浦春馬さんのニュースは驚きました。

とても楽しそうに黄金の草について語っていたのが印象的でした。
JUJUのヘッド帽子?を作ったらいいんじゃないか?など。

今は世界中の誰もが、どこにも自由に行き来できない状況で。そんな中お二人のMCはまだ行ったことのない世界のいろんなものについていろいろ盛り上がってた。

その後、テレビのホームページでどこに三浦春馬さんが旅するのがいいかの投票もしたのにな。

本当に世界にはいろんなものがあるし、
まだまだ知らないことがたくさんある。

次の放送は2020年の7月30日の夜10:30から。
通常通り放送するそうです。

自分だけの枠の中でだけ物事を考えるのではなく、いろんな世界の当たり前に出会いたいと思いましたね。

自死は周りの人をとても悲しませることだけは確かです。

私もいとこのお姉さんで経験したのです。


主婦の世古口まりかが伝えるSDGs

SDGsの3番

すべての人に健康と福祉を

【今日のオススメの1冊】
絵本 ジャックと豆の木

たくさん出ているんですね!
いもとようこさんバージョンにしてみました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※サークルLO&PE365ロープのスケジュール
6/15&28梅干し作りは楽しく終了

もうそろそろ梅雨明けで天日干しできるかな!




※くつしたモンキープロジェクトは2020今年でモンキー集めるのは終了しますので、おうちにいる方はぜひ制作して下さい!楽しいしね!

私が代表を務めるのがこちら
↓↓↓
埼玉県のコミュニティサークル
LO&PE365ロープサンロクゴ(Facebook→LO&PE365)
被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

【くつしたモンキープロジェクト】
3.11を「忘れない!」
東北のおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちへの想いを込めて作ったユニークなくつしたモンキーをプレゼントしませんか?!
靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーを集めて、南三陸に毎年プレゼントしています。
モンキーちゃんはメッセンジャーとなって南三陸の人と離れた地にいる人を結びます◎
このプロジェクトは2020年まで続けます。
{協力:福助株式会社、伊勢丹浦和店}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!主婦が伝える


人に生まれたからには、人の役に立ってなんぼです!!!

明るく前に進みますよ!!!

【SDGsって何???】
2030年までに地球を保つ為に国連が定めた17の目標です。

全人類が気付き行動する時ですが、日本はあまりにも遅れているんです。
っていうか知られていないんです。

おばちゃんが発信するわかりやすいSDGsに取り組んでいます!