本日は、
「久々の牛カレーがーーーーー!」
についてお伝えします。

こんにちは!
NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!

【銀河鉄道999風でお願いします】
人はなぜこうなるまで気が付かないのか?

こんなことにならないと夏を感じられないのか?

私が仕事で家にいなくても誰か家族が、在宅勤務、大学生オンライン授業だからめんどうみてくれるだろうと勝手に思うのだろうか?

ーーーーーここでゴダイゴ流して下さい。

こんなに蒸し暑く
梅雨があけない、この2020年7月。

あーーーあーーー。


次男との数少ないやりとり。



私はカレーに納豆を入れたつもりはないんだわ。

これほどむなしい作業はないわ。


腐敗。

ネバネバの鍋の中身をいらないタオルに染み込ませる作業…

わたし、味見しかしてないのに。

こんな時に限って牛ってどういうことなんだ…


ふよふよのものが浮いています。。。


皆様もどうかお気をつけて下さい!

SDGsに逆らいましたね。

特に12番

以後、作ったお料理、食品の管理に気を付けようと思います!!!

来年の夏まで覚えていて下さい!自分!!!


主婦の世古口まりかが伝えるSDGs

SDGsの12番

つくる責任つかう責任

【今日のオススメの1冊】

こんな状況の時にdancyuの今月号はカレーだった!!!笑




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※サークルLO&PE365ロープのスケジュール
6/15&28梅干し作りは楽しく終了


天日干しの日を待っている◎





※くつしたモンキープロジェクトは2020今年でモンキー集めるのは終了しますので、おうちにいる方はぜひ制作して下さい!楽しいしね!

私が代表を務めるのがこちら
↓↓↓
埼玉県のコミュニティサークル
LO&PE365ロープサンロクゴ(Facebook→LO&PE365)
被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

【くつしたモンキープロジェクト】
3.11を「忘れない!」
東北のおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちへの想いを込めて作ったユニークなくつしたモンキーをプレゼントしませんか?!
靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーを集めて、南三陸に毎年プレゼントしています。
モンキーちゃんはメッセンジャーとなって南三陸の人と離れた地にいる人を結びます◎
このプロジェクトは2020年まで続けます。
{協力:福助株式会社、伊勢丹浦和店}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!主婦が伝えるSDGs」

アラフィフ女子も
アラフィフ主婦も
愚痴や文句を言ってる場合じゃありません!!!

人に生まれたからには、人の役に立ってなんぼです!!!

明るく前に進みますよ!!!

【SDGsって何???】
2030年までに地球を保つ為に国連が定めた17の目標です。

全人類が気付き行動する時ですが、日本はあまりにも遅れているんです。
っていうか知られていないんです。

おばちゃんが発信するわかりやすいSDGsに取り組んでいます!