本日は、
「ご来店、誠にありがとうございました!」
についてお伝えします。

こんにちは!
NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!

今回のがんこ本舗おそうじ学校の出店はすごく久しぶりでした。


たくさんの方に来て頂きありがとうございました!!!


手伝ってくれたなお!ありがとうございました◎


なおの実験結果。

このブログをチェックしてくださった地元の方々が寄って下さいました。

がんこ本舗は2030年のスタンダードを目指しているので、世の中がそんな風にSDGsに興味をもって生きてくれる方が増えるといいな。

1番最初に通りかかったのが、自分の父親っていうギャグみたいな出来事もありました。

思わず「お父さんっ!!!」て声かけたら、「ここかー!!!」って言って「こういうのはよくわかんないな。お父さんは用事があるから!」と去って行かれました(笑)いいんです。

寄ってくれたわけじゃなかったんだね。

更に自分が買いに来たのに、商品説明をしてくれる友がいたり。

出かける行きと帰りに寄ってくれたり。
彼女は今からネイルサロンに行くと!
行きのネイル。



帰りのネイル。



中学3年生の息子を連れて来てくれたり!
この子がまためっちゃいい子で、望んでもいないのに海へ…や森と…のにおいを嗅いでもらって感想もらいました!

髪を切った帰りに寄ってくれた友人がいたり。

息子さんのお嫁さんとの待ち合わせの合間に寄ってくださったり。

ずっとがんこユーザーなのにさらに自分が持ってないものを購入してくださったり。

ベビーカーをひいて来てくれたり。

ゲタでかっこよく来てくださったり。

洗濯機を買い換えるタイミングでこういう洗剤に全て以降したい方が来てくださったり。

もう寄ってくださった全ての方がサイコーでございました◎

がんこ本舗は2030年のスタンダードを目指しておりますので、SDGsもご一緒に盛り上げていける仲間になって頂けたら幸いです!!!

ありがとうーーーございました。

結果!!!

海のない埼玉県ですが、環境にも身体にも配慮している人が増えている!!!
ということになりました。



主婦の世古口まりかが伝えるSDGs

SDGsの14番


海の豊かさを守る

【今日のオススメの1冊】

よしもとばなな


梅雨明けしたらかき氷を食べよう!

かき氷が食べたくなる本。




ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※サークルLO&PE365ロープのスケジュール
6/15&28梅干し作りは楽しく終了




※くつしたモンキープロジェクトは2020今年でモンキー集めるのは終了しますので、おうちにいる方はぜひ制作して下さい!楽しいしね!

私が代表を務めるのがこちら
↓↓↓
埼玉県のコミュニティサークル
LO&PE365ロープサンロクゴ(Facebook→LO&PE365)
被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

【くつしたモンキープロジェクト】
3.11を「忘れない!」
東北のおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちへの想いを込めて作ったユニークなくつしたモンキーをプレゼントしませんか?!
靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーを集めて、南三陸に毎年プレゼントしています。
モンキーちゃんはメッセンジャーとなって南三陸の人と離れた地にいる人を結びます◎
このプロジェクトは2020年まで続けます。
{協力:福助株式会社、伊勢丹浦和店}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!主婦が伝えるSDGs」

アラフィフ女子も
アラフィフ主婦も
愚痴や文句を言ってる場合じゃありません!!!

人に生まれたからには、人の役に立ってなんぼです!!!

明るく前に進みますよ!!!

【SDGsって何???】
2030年までに地球を保つ為に国連が定めた17の目標です。

全人類が気付き行動する時ですが、日本はあまりにも遅れているんです。
っていうか知られていないんです。

おばちゃんが発信するわかりやすいSDGsに取り組んでいます!