本日は、
「ガラガラ成田空港!」
についてお伝えします。

こんにちは!
NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!

以前、トルコから帰れなくなっている大学生の友達の子。子供達の幼なじみがいることをお伝えしました。

留学を終えてようやく、ようやく帰国することに。

家族は仕事があり迎えに行けないため、
私と友達の2人で迎えに行ってきました!!!

全く役に立たない助手席ナビ役で(笑)!!!

一緒に行った友達は成田空港に車で行ったことがなかったし、まぁ、なんかの役にはたつでしょー。

ニュースではみてたけど、こんなにも空いてる成田空港は初めて見ました。

空港到着フロアーにも人がいない!!!

ほんとにいない。

そして、駐車場もガラガラでこんなに前に(到着ロビーに近いところに車止められるんだー)なんて初ですわー。

南ウイング。

中森明菜の歌とは反対でしたけどね。

私達の到着が少し遅れて、係の外国人で日本語わかる女性と2人っきりで待っておりました。

その周りには人は誰もいません。

彼はPCR検査を受けて、結果はまた知らせるとのこと。

それまでは2週間自宅待機だそうです。

我が家の長男も留学行く時も帰る時も成田空港なんて行かないし、夫の海外単身赴任でも特に行かない家族なもんでね。

あ!!!

夫がインドでアキレス腱を切った時だけは、成田空港に迎えに行きました。

松葉杖で足首プランプランで帰ってきた時だけ。

なので普段はお迎えやお見送りなんて行かないけど、今回は公共交通機関を使ってはいけない!!!

というルールのもと迎えに行ったわけです。

コロナ◎◎◎

まぁ、何はともあれ無事に帰ってきてよかったね。

いろいろコロナでもっとやりたかったこと、など叶わなかったこともあるみたいだけど、まだまだ未来にいくらでもできますから。

ドンマイ!!!

彼は、夫が単身赴任でインドに行ってる時に2人で一緒にインド行ったバディでもあるので本当によかったです。

そして夫の友達がトルコに住んでいて、この彼のこともとても助けてくれたんです!もう感謝しかないです。

そのお友達が帰国の際は派手に接待したいと思います(笑)

おもむろにスーツケースを開けて何してんの???



ああ、おみやげありがとう。


トルコは世界1の紅茶の生産地なんだと熱く語っておりました。インドよりも多いと。

何はともあれ、
おかえりーーー!!!


家到着!!!






主婦の世古口まりかが伝えるSDGs

SDGsの11番


住み続けられるまちづくりを

【今日のオススメの1冊】

絵本 そらのたび


また世界を旅できるようになるでしょう◎



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
※サークルLO&PE365ロープのスケジュール
6/15&28梅干し作り
参加人数は締め切っています。

※くつしたモンキープロジェクトは2020今年でモンキー集めるのは終了しますので、おうちにいる方はぜひ制作して下さい!楽しいしね!

私が代表を務めるのがこちら
↓↓↓
埼玉県のコミュニティサークル
LO&PE365ロープサンロクゴ(Facebook→LO&PE365)
被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

【くつしたモンキープロジェクト】
3.11を「忘れない!」
東北のおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちへの想いを込めて作ったユニークなくつしたモンキーをプレゼントしませんか?!
靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーを集めて、南三陸に毎年プレゼントしています。
モンキーちゃんはメッセンジャーとなって南三陸の人と離れた地にいる人を結びます◎
このプロジェクトは2020年まで続けます。
{協力:福助株式会社、伊勢丹浦和店}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!主婦が伝えるSDGs」

アラフィフ女子も
アラフィフ主婦も
愚痴や文句を言ってる場合じゃありません!!!

人に生まれたからには、人の役に立ってなんぼです!!!

明るく前に進みますよ!!!

【SDGsって何???】
2030年までに地球を保つ為に国連が定めた17の目標です。

全人類が気付き行動する時ですが、日本はあまりにも遅れているんです。
っていうか知られていないんです。

おばちゃんが発信するわかりやすいSDGsに取り組んでいます!