本日は、

「長男の一人暮らしスタートへ贈る言葉!

についてお伝えします。

ちょっと金八さんみたいになっちゃった。


こんにちは!

NEWおばちゃん代表の世古口まりかです!


社会人1年目で今までずっと研修(ホテルにて)をしていた長男が、いよいよ独立。


もともと大学生の時から東北にいたので、家にいない事は普通になっています。


特に家族の誰も、さみしいということはないんだけどね。


しみじみと大きくなったんだな〜!と思いましたね。

たくさんの人に助けてもらったなー!!

※長男誕生の時のお知らせハガキ!

かわいいね〜!!!


お陰様で長男

は自立の一歩を歩み始めました。

ありがとうございます!!!


家を出るときに3つの言葉を贈りました。


①身体を大切に

②お金を大切に

③人への感謝を忘れない!


と言ったところ、

「それなーーー!!!」

と呟いていました。


そこで私が

「はい、じゃあ今の3つの言葉を言ってみて」

と言ったら、


「えーっと、お金を大切に、人への感謝を忘れない、あと何だっけ???」

と。


「身体を大切にだよ!!!」

ったく。大丈夫かね〜。


まぁ、元気に生きて下さい。


ところで、あなたのクレジットカードカードからなぞのペットのレンタルの引き落としのお知らせがきてますけど?


本人宛に来ていたけど、全くどうなってんだ???!!!


どこにいるんだ?ペット??


ネコをレンタルしたらしいです。


どこに???


でもそのペットとは一緒に住まないとか意味不明です。。。


わたし「あんたねー、彼女と別れるときに動物もさよならとかそういう無責任なことするんじゃないよ。」


長男「それはない!!!するわけない。」

との答え。


意味不明すぎますが、

元気に旅立っていきました◎


今まで実家に来て旅立ちの時は毎回、お金を欲しがったけど、今回ばかりはそれもありませんでした!!!


1番成長を実感したかも(笑)


本日のブログは、

SDGsの8番

働きがいも

経済成長も


主婦の世古口まりかが伝えるSDGs


【今日のオススメの1冊】

敬語で旅する四人の男。

なんだか面白いし、自分は女性なので、想像して楽しい本!




ーーーーーーーーーーーーーーーーー

このブログ「おばちゃん力で日本を元気に!」


このプロジェクトが始まったのは2018年の夏。

全国講師オーディションに私が出場することになり、おばちゃん革命を掲げて進み出したのがはじまり。


オンラインサロン、

ビジネスタレント育成大学に所属しています。

https://m.facebook.com/bta.since2018/


今年も始まりました!!!

10回全国講師オーディション!

今年は私は応援の年。

106名が挑戦しています!!!


予選は9/1-10/21の正午まで。

https://akoshi.com/



◎もう一つ

私が代表を務めるのがこちら

↓↓↓

埼玉県のコミュニティサークル

LO&PE365ロープサンロクゴ(FPあります)

被災地応援「くつしたモンキープロジェクト」・梅干し作り・味噌作り・本の会・ボンフェスなど。

※帽子も編んであります。


こちらが靴下1組からつくるぬいぐるみのくつしたモンキーです!!