こんにちは。

NEWおばちゃん代表の世古口まりかです◎


本日はNEWおばちゃんとvol.123バタバタ海外生活〜「家族旅行篇-WAシアトル!」についてご紹介します。


家族旅行で、旦那さんの従姉妹家族の住むシアトルにも行きました!


ワシントン州シアトル

といえば!


そう、

セーフコ・フィールド!!!


野球、シアトル・マリナーズのイチローが大活躍していたころだったので、セーフコ・フィールドにも行きした◎


イチローの顔写真、バットを構える姿がドーーーーンとビルにコーティングされてるのを見たときは、

本当にイチローが地元の人たちから愛されて応援されているのがわかりましたね。


なぜか、その野球場の前でゲイのカップルに遭遇して、お揃いのピンクの洋服を着た二人組が仲良く腕を組みながら歩いていたのが忘れられない。


旦那さんの従姉妹は私と同じ歳で、アメリ人の旦那さんとシアトルに暮らしています!


こんな大きな犬を飼っていて

名前は「クマ」と「ユキ」だったと思う。



日本的な名前でしょー?!


我が家の息子達、特に長男は犬が好きでいつか自分で飼いたいと言ってるけど。次男は怖いもの知らずだったから何の問題もなし。


問題があったのは旦那さん。


旦那は犬が大嫌いで、近づけないためほとんと離れたところにいました


自分が大学生の頃、

横断歩道を歩いていたら犬に後ろの太ももを噛まれて、ジーパンも穴空いて。

(そもそもなんで噛まれる???)


でもその犬の飼い主のおばさんは、

「あらー、縫ってあげようか?」

と言い残し、そのまま去って行ってしまったそう。。。


あり得ないですよね??!!!


アメリカだったら事故?で警察沙汰。


ともあれ、

私達家族を快く受け入れてくれて、

一緒にバーベキューしたり、遊びました!


本当に大きな犬で、庭で長男の靴が埋められていたりして、大笑いしました。

くせだそうです。


当時、従姉妹の息子がドラムゲームが好きで得意になってやっていたけど、

あとから聞いたら鼻息も荒くクリアしたことになっていた。


そのゲーム!実はお父さんがドラム叩いているのがゲームに繋がれていて、息子のはゲーム機につないでなかったんだって。


だからものすごく上手に弾けていると本人は思い込んで、ますます好きになるという!アメリカ的な子育て方法!と思いましたね。


我が家の長男・次男もトライさせてもらいました!

「自分の実力でやる?」と聞かれてましたね。おもしろい!!!


ありがとうーーー!!!従姉妹家族◎

次男はなぜかここでも逆立ちを!!!


今日の1冊。

絵本。さかだち!







このブログのタイトルは「おばちゃん力で日本を元気に!」です。

その中でNEWおばちゃんの代表として世古口まりかもブログを書いています。


この海外生活シリーズは私の家族が2004-2009のお正月までアメリカでの海外生活のドタバタをまとめたものです◎

文化の違いにあたふたし、駐在妻の忙しい日常を紹介し、海外で子育ての体験紹介です!


オンラインサロン、ビジネスタレント育成大学に所属しています!

https://lounge.dmm.com/detail/859/