発覚後、小細胞癌について、自分で調べまくりました。何度調べても、出てくるのは手術している人か、厳しい情報ばかり・・・

抗がん剤をしない人はいましたが、私と同じ治療法を選択した人は見当たりません。

今思えば、あえて選ぶ人はいないかもしれないと思いますが、その時は一人くらいいてもいいのでは・・・なんて思っていました。

 

それにしても肺の影も、小細胞癌なら話は違ってくるはずなのに主治医は何も言わなかった。他にいい治療はないものかと調べたら、部位は違うけど先進医療の陽子線で癌が消えたという人がいたので、早速問い合わせ。

 

結論は、子宮頸がんは対象だけど、小細胞癌はほぼ対象外。医師の判断によるとのこと。医師の診断書がない状態では何とも言えないといいながら、教えてくれた条件はこちら。

 

治療条件(2014年時)

・局所の癌であること

・血液の状態

・部位

・ステージ(4センチ以上でⅡb以上)

 

 

対象になれたとしても、通院できる施設はメンテナンス中で1か月以上停止していて、その後の予約が詰まっているそうで、手遅れになる可能性がとても高いということがわかり、今の自分の治療が最善だろうと納得して治療に臨むことにしました。

 

私の占いブログはこちらです。