どうも✋🏼

寒すぎて野菜を洗う前にだいぶ覚悟があるレタス伯爵です🥬



今回は野菜の名前の由来について

少し紹介しようと思います❗️


  『トマト🍅』



トマトは英語でTOMATOなので

どうせ英語から来てるんでしょ?と思ったそこのあなた!

実はトマトの原産地は南米のペルーで

語源自体はメキシコのナワトル語の『黄金のリンゴ』

と言う意味の言葉から来ていて、

そこからスペインを経て映画へと伝わっていきました💡

語源自体はメキシコから来ているんですね☝🏼




続きまして『じゃがいも🥔』



じゃがいもは英語ではPOTATOなので

英語からでは無いことは分かりますね💡

インドネシアのジャカルタの芋と言う意味の

『ジャガタラ』というのがジャガイモになりました😊





最後に『インゲン豆』



インゲン豆自体はヨーロッパから中国に伝わり

中国から日本に渡ってきたんですね☝🏼

そして中国から日本に持ち込んだのが

1650年頃に明(中国)の僧だった陰元禅師。


陰元禅師ってなに⁉️

気になる方は調べてね😁笑


陰元禅師の『インゲン』から来てるんですね!

持ち込んだ人の名前がそのまま名前に💨




どうでしたかー?

個人的には気になる話題だったので

紹介したくなりました✨