こんにちは。

りんごです🍎



今日は土曜日が参観で土曜授業

だったため、次男くんの学校は

代休になっています。



土曜参観の代休。。

いるーーー???


保護者の間では絶対要らんやろ!

って思っているのですが。。



土曜日なんて3時間くらいしか

行ってないのにさ、月曜日6時間分

丸々休みになるっておかしくない?



今度は長男が文句言ってました泣き笑い

長男の時は代休なかったんですよね。



これって大阪全部がそうなのかと

思っていたのですが(先生方の

働き方改革とか?)どうやら、そうでも

ない感じ。



校長先生の判断のようです。

近隣の小学校でも土曜参観の代休の

ある学校とない学校があるみたい。



もうお留守番も出来る年齢では

あるけど、遊びに行くって聞いたら

ちゃんとカギ締めて行くかな?とか

不安だし、お昼ご飯のこともあるし。

で、結局お仕事半休頂きました。



昨年は代休のたびに親子で遊びに

行ったりしてたんですけど、もう

小学6年生にもなれば、子供は勝手に

約束して帰ってきます。



土曜参観から帰った午後に遊んで

そこから日曜、今日、と毎日ほぼ

同じメンバーで遊んでます。



男女混合で5〜6人。

私たちの時代って小学校6年生くらい

になったら、あまり男女一緒に遊ぶって

なかったような気がするのですが

(うちの地域だけかな?)今の子って

男女関係なく仲いいですね。



で、遊びに行ってしまったので

私は1人ゆっくりタイムでコーヒー



窓を開けて扇風機で心地良いニコニコ

まだエアコンなくていけそう。

なんだか眠くなってきたなぁ〜



そんなまったり午後でございますラブラブ