富士山 ありがとう 富士山




日本国旗 暦 日本国旗


本日は6月25日

和暦6月1日

新月 19時32分 

始まりの日

  

6/26 母倉日 月徳日

6/27 母倉日

6/16 月徳日

6/29 一粒万倍日 己巳の日

6/30 夏越大祓 一粒万倍日 大安

7/1 半夏生 しっかりお休みしましょう

7/3 上弦の月

7/6 月徳日 大安 入谷朝顔市


「ありがとう」は幸せへの近道飛び出すハート


ピンクドーナツドーナツロゼワインシャンパンピンクドーナツドーナツロゼワインシャンパンピンクドーナツドーナツロゼワインシャンパンピンクドーナツドーナツ




稲荷鬼王神社

新宿区歌舞伎町


御祭神


宇賀能御魂命うがのみたまのみこと

鬼王権現きおうごんげん

月夜見命つきよみのみこと

大物生命おおものぬしのみこと

 天手力男命あめのたじからおのみこと



戸塚諏訪神社の福瑳稲荷が

鬼王権現と合祀した神社さんですキラキラ


あしあと


むぅがす むぅがす

江戸時代


大久保村の百姓・田中清右衛門さんが

西へ巡礼の旅に出たずもなあしあと


旅の途中で病気になったとさえーん


夢に現れた老人に

「鬼王大権現に豆腐を捧げ祈れば病は癒える」

と言われたずも


紀州熊野の地で鬼王大権現に祈りました飛び出すハート


病気は治り

大久保村に帰った清右衛門さんは

鬼王大権現を元々あった稲荷神社に合祀


「稲荷鬼王神社」となりましたとさキラキラ


どんとはれ


晴れ


でもさ

熊野から勧請されたといわれる

鬼王権現さま


今は全国でこちらの神社のみ

なんですってびっくり


つまり

今は

稲荷鬼王神社以外は

どこにもいないんだってびっくり


不思議なお話よね爆笑



龍



それでは~ラブラブ


レッツGO飛び出すハート


足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと足あと



わたしの神社散歩の原点です爆笑

えへっ女の子



すごーく久し振りに行ってみましたおねがい

【がんこ】(山野愛子邸)が更地になってた‼️


節分



私が参拝したことがある


【鬼】の神社さんは


こちらと埼玉にある


2ヶ所

他にも知ってたら教えてください

関東周辺の情報求む目がハート


【鬼王】はこちらが唯一らしいですよ節分


キラキラ


さてさて


こちらの鬼は


もとの持ち主に背中を斬られたらしく


その跡が残っています


水浴びしてただけなのにねタラー

今は宮司さまが毎朝
井戸の水を御神水として
鬼の背中にかけてあげてるんですってハート

たくさん水浴びできて良かったねラブ


照れ



そういえば


水琴窟の美しい音色を


初体験したのもこちらでしたわおねがい


恵比寿神社の水琴窟

聞こえましたか?


鬼王稲荷神社の水琴窟は
御参拝でお試しください爆笑


恵比寿神社
境内の可愛らしいスポットですウインク
自社紋が実家の家紋と同じで親近感ラブ



拝殿裏には浅間神社

元々は境内の別神社だったそうです

1894年(明治27年)稲荷鬼王神社に合祀

1930年(昭和5年)西大久保の厄除け富士として

富士塚がつくられたそうです富士山


戦争中の空襲などで地盤が緩み

高い山は危険ということで

現在のかたちとなりました照れ


参道の両側に一合目~四合目

五合目~頂上までと

ふたつに別れて楽しむことができます富士山


有難いです爆笑


素敵な素敵な空間です目がハート

新宿に来られる際は

是非

付けまつげ

『笑っていても良いんだよ』

節分

人を幸せを手放しで喜んで
「今日も生きてみよう」

『それでいいよ爆笑

何も持ってないけど
全てに包まれている

そんな時間を過ごせますキラキラ

『それでいい』






猫猫猫 おまけ 猫猫猫

神社でねこさんを発見爆笑

何をしているでしょうか?
猫好きのあなたならわかる爆笑





ウカノミタマのうた





クッキーのプレゼントねこクッキークッキーのプレゼントねこクッキークッキーのプレゼントねこクッキークッキーのプレゼントねこクッキークッキーのプレゼントねこクッキークッキーのプレゼント