ありがとう ![]()
暦 
本日は4月20日
和暦3月23日
4時56分 穀雨こくう
春雨が穀物を潤す季節です![]()
4/21 下弦の月 庚申 靖国神社例大祭
4/25 一粒万倍日 甲子
4/27 東京湯島聖堂孔子祭
「ありがとう」は幸せへの近道![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
色々とリサーチした結果
前回ご紹介した
稲田神社の元宮らしいです
クシイナダヒメさまの伝説が
“笠間の昔ばなし”として
伝わっているようです![]()
とにかく神秘的
と
に
か
く![]()
それでは~![]()
レッツGO![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
前回ブログで
氣持ちよぉーくお詣りした
稲田神社にあったこれ
![]()
神社の入口で草刈りされていた男性に
神職の方だったのかな?
奥の院を案内されたら
行くしかない
その時間たまたま会ったから
稲田神社をたまたま見かけたから
道の駅でたまたま地図を目にしたから
![]()
ということで
わたしの神社仏閣生活史上最高神秘的な
大袈裟![]()
空間でした![]()
![]()
イナダヒメの好井![]()

“笠間市の昔ばなし”より抜粋
私は素盞嗚尊の妃、稲田姫である
この地の神となること久しい
お前たちの先祖も
私につかえてきた
私はいま天から降りて
ここに住もうと思う
だから父母の祠と
わが夫妻の宮を作り
好井の水で酒を造り私たちにささげなさい
『稲田姫の言霊』なのよ~![]()
ということで
こちらのお社となりましたそうな![]()
![]()
素敵な時間をありがとうございます
![]()
ここまでお読みになったあなた‼️
絶対に行った方が良いと思います
行けそうなら![]()
あなたの感覚が
格段にアップするでしょう
個人の感想です![]()
![]()
わたしはこの日から更にキラキラしてます![]()
![]()
内緒にしたい
でも沢山の人にお詣りしてほしい
すんごーい神社です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おまけ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
11秒あたりに
白蛇さん![]()
見れたかな?
じゃ
またね![]()














