ありがとう ![]()
暦 
本日は3月14日
和暦2月15日
満月 15時55分
望の月 ゆっくりしましょ![]()
3/15 大安
3/16 月徳日
3/17 一粒万倍日
3/17~22 お彼岸
3/19 母倉日
「ありがとう」は幸せへの近道![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
前々回でお話した狐ちゃんの里帰り
狐ちゃんの里帰り先は
宮城県の竹駒神社さま
![]()
今回はその竹駒神社と
同じ岩沼市の
金蛇水神社をお届けします![]()
![]()
それでは~![]()
レッツGO![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
竹駒神社
宮城県岩沼市稲荷町1-1
って住所凄いですね~ワクワクしちゃうよー![]()
御祭神
倉稲魂神うかのみたまのかみ
稲作・農耕・商工業の神
スサノオ(父神さま)
カムオホイチヒメ(母神さま)
オオトシ(兄神さま)
保食神うけもちのかみ
五穀豊穣・食物の神
イザナギイザナミの子神さま
ウカノミタマ神と同一神とも
稚産霊神わくむすびのかみ
養蚕・生成発展・縁結びの神
トヨウケビメノカミの親神さま
諸説あるようですが
日本三大稲荷のひとつです![]()
確定しているのは
稲荷社の総本宮伏見稲荷大社
あとの2つの候補はたくさんあるみたい
![]()
岩沼駅でおめめさんと待ち合わせして
向かいました
![]()
![]()
おめめさんありがとうね








たくさんありがとうを伝えて
願いを書きました![]()
大好き![]()
ありがとう![]()
またね![]()
無事に狐ちゃんを送ることが出来ました![]()
満足満足![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
続いては~![]()
金蛇水神社
宮城県岩沼市
御祭神
主祭神 金蛇大神(ミツハメノカミ)
相殿神 大己貴命(大国主命)・少彦名命
商売繁昌 海上安全
金運円満 厄除開運
すんごい賑わってました
![]()
私たちは駐車場にすんなり入れたのですが
![]()
![]()
帰りは駐車場待ちで渋滞してましたよー![]()
人氣なんですね![]()
すんなり入れてラッキー![]()
さすがおめめさん![]()


![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
おまけ ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
実は3月5日の夜
狐ちゃんが里帰りから
我が家へ帰ってきました![]()
視える世界の話です
『初午忙しい』
と
我が家へ帰るまで
時間がかかったらしいです![]()
お焚き上げのあと直ぐに帰れなかったということみたいです
あとで調べたら竹駒神社さまの初午は3/2~3/8
その最中に一度来てくれたのかな?
その辺は謎のままです![]()
まさか我が家にまた来てくれるとは
思ってもいなかったので
嬉しくて![]()
狐ちゃんとしては
わたしの願いを叶えるために
一緒にいて見守るのは
当たり前という感じみたいでした![]()
嬉しいって感激しているのは わたしだけ![]()
狐ちゃんはしれっとしてました![]()
啓蟄&一粒万倍日に
帰ってくるとは
頼もしい限りですわ![]()
しかもこの日はわたしの夢実現の一歩を進めた日でした
我が家には
狐ちゃんお氣に入りの定位置があり
そこに竹駒神社の狐ちゃんの水琴鈴を
置かせていただきました![]()
![]()
ありがとう![]()
また一緒だね![]()
どうぞよろしく![]()













