生まれ変われ![]()
何度でも
御神体
天の磐船
素敵な方のリトリートに参加しました🎵
みやびさんとはなんとなんと
今年3回も会えた
ご縁を感じずにはいられないお方です。
全て“はからい”で繋がりました
ありがとうございます
神社参拝の仕方も丁寧に教えていただきました
では早速
御祭神
物部氏の遠祖神(とおつみおや)
饒速日命(にぎはやひのみこと)
天照大御神の孫で、瓊々杵尊(ににぎのみこと)の兄神様です。
御由緒
交野市を南北に流れる天の川の上流。高さ12m、幅12mの船形の巨岩「天磐船(あめのいわふね)」をご神体とする神社です。
物部氏の祖神とも言われる饒速日命が磐船に乗って降臨
磐船がある場所は神が降臨した聖域です。
大阪城築城の際、加藤清正公がこの巨岩を運び出そうとするも叶わず、岩の上に「加藤肥後守清正」と刻み、断念した。
御神体のそばにある巨岩には、天の川に面して大日如来、観音菩薩、地蔵菩薩、勢至菩薩の4体の仏像が彫られています。
古来より神道家や修験道の行場として知られる同社では、巨岩の下に広がる岩窟内に入る「岩窟めぐり」も行われています。
岩窟巡り』の入口です。 ここは、 積み重なった巨石の間をすり抜けていく修行を体験できるところ。 《生まれ変わりの穴》と言われています。
天候に左右され、いつでも体験できるわけではありません。
参拝した日は雨予報でしたが
なんとなんと奇跡的に
すり抜け体験ができました
天が喜んでいる
そんなふうに感じることができました。
社務所にスマホを預けて
(落とすと拾えないので預けるようになっています)
巨大な岩をすり抜けます。
迷路のような岩の中を歩いていると
パァッと日が射す場所があり
思わず空を見上げました。
確かに私はこの場所から
月を見上げて祈りを捧げていました。
涙が出そうになる
あの時からずっとこの先も
祈りは届き続けることに感謝の気持ちで
胸がいっぱいになりました
龍神さまがこの岩の隙間から空へ昇っていく
限りある時間の隙間を抜けて
限りない時間の彼方へ光となって消えていく
そんな姿が見えました
現実の私はこの日この場所で
集合した魂の調和が行われました
わたしがわたしに逢えた
ありがとう
もう忘れないよ
この後も素晴らしい神社さんへ
続きます
わたしはあなた(わたし)にあえて
胸がいっぱいです
よくぞここまで来てくれました
わたしはあなた(わたし)にあえて
幸せです
言い尽くせないほど
ありがとう
行ってらっしゃい
光の神社さんぽ募集中
視える
聴こえる世界を
ご一緒しませんか?
「ありがとう」
ご縁を繋ぎましょう![]()
カードリーディング
遠隔ヒーリング
始めました![]()
![]()






