ビジネス街は
歴史が見えるまちでした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こーんな高いビルがそびえるtownに
いらっしゃいます🦊
↓有名なホテル↓
この先も泊まることないんだろうな。
と眺めるだけの庶民は私です![]()
豊川稲荷東京分院
江戸時代、大岡越前守忠相公が、信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしているそうです。
正式名は
豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)
山号は
圓福山(えんぷくざん)とする曹洞宗の寺院です。
私は
今年に入って何度かお邪魔しましたが
朝も早くから多くの人が参拝されています。
もし、時間もお金も余裕がある方は
正式参拝がオススメです。
7時からお願いできます
拝殿と融通稲荷の間を抜けると
悪縁を断ち切る叶稲荷さま。
なんだか行列つくってましたよ![]()
人気がありますね![]()
皆さんが新しいご縁と繋がりますように
お祈りしました
融通稲荷で
前回いただいたお金を倍にして
袋に戻して
お返しします。
ありがとうございます
水神社に手を合わせて
空を仰ぎましょう
あ❗
豊川ダ枳尼眞天さま
とても気持ちの良い空気でした
情けは人の為ならず
その報い
巡り巡って
私のもとへ
かえっておいで
あなたの情けが
未来の光となりますように
行ってらっしゃい






