しつこい私も
「ペーパーありませ~ん」の訴え‥
もう疲れました。

部屋のタンスの所に トイレットペーパーを
こんな感じで取り付けてみた。


「うんちする時 こうやって(紙を巻き取る
動作をしながら)持って行くんだよ(^.^)」


いちお 教えたけれど
うんちを もよおしてる時に
悠長にペーパーを巻き取るだろうか?



まぁ 忘れたとしても‥‥‥
うんちの後 トイレにペーパーが無くて
拭かずに部屋に戻ってきても 
ぶら下がっているペーパーを見て
「おっ 拭くか‥」って思えばいいかな。


あっ 拭いた後のうんち紙は‥‥‥
まぁ何とかなるか(^_^;)
その辺は気にしないでおこう。


***************


実は私 とても短気です( ゚ー゚)父親似
すぐイライラします。


毎週日曜日は息子に会いに行き
「さて 今日もトイレをピカピカに
してさしあげるわよ(`◇´)ゞ」と
気合いを入れてトイレに向かうと‥‥


( T∀T)
「あぁ‥‥今日もまた(ペーパー)空っぽだわ‥」


イライライライラ‥‥ヾ(*`д´)ノヾ(*`д´)ノ


職員もペーパー無しで
用を足してみろやー( ;゚皿゚)ノシ

うんこだらけのまま
ズボン上げてみろやー( ;゚皿゚)ノシ


あぁ いけない。
落ち着いて私。



でも 仕方がない。
まだ 有効な対策が見つからないようだし。


私も色々調べてみたけど
障がい者の施設のトイレ事情は
なかなか大変なようで。

その中のひとつに
こんな商品がありました↓↓↓

*画像お借りしましたm(_ _)m

これ近所のスーパーのトイレにあります。
24時間営業で 
よくペーパーが無くなる(持っていかれる)
ので設置したようです。


ペーパーも長いので長持ちします。
が‥‥ちょっとでも紙を強く引くとちぎれる。

静かに優しく巻き取らなければ
ダメなのです。
なので 大量にペーパーを出して
流したりするいたずら等が
しにくいので その点ではよいのですが‥‥


私的には ちょっと使いにくい(^_^;)
いつもの様にカラカラ巻き取れないので
やたら慎重に引っ張らなければなりません。
しかも 薄~いシングルペーパー。
ダブルに慣れている私にはムムムです。
北海道の人はダブルが多いそうですが‥


まぁコツをつかめばいいのですが‥‥難




息子もうんちの時は
ペーパーをたくさん使って
家のトイレをよく詰まらせていました。
おかげでスッポンの達人となった私

1日に1ロール以上の消費。
もしくは 一回の排便で1ロールとか(涙)

だからこそ 余計に
施設の大変さも分かるのです。
じゃぁ 文句言うな‥‥(^_^;)


***************



トイレ掃除が終わった後
トイレに程近いデイルームの椅子に座り
ペーパーがない状態を
皆 どう乗りきるのか観察していたら



息子の真向かいのSさん(60歳代?)が
「紙!無いぞぉーー」と職員に
言いに行きました。


Sさんの様に
困った事を訴えられる人は
息子の部屋のご近所に何人かいます。


息子が使っているトイレは
「洋式1つ」と「小便器1つ」の小さいトイレで
6人位の人が使っているようです。
(もう一ヶ所は洋式3つと小便器3つの広いトイレ)




毎週イライラするなら
違う策を考えよう。


って事で 部屋にペーパー設置したわけです。
場所は違えど
「備えあれば憂いなし」


しばらく 様子をみたいと思います。


余談
息子の真向かいのSさんは 
息子の事も気にかけてくれて
「ごはん」や「おやつ」などを
教えに来てくれるそうです。
ありがとうございますm(_ _)m


今週の息子


差し入れは大好きな豚丼


美味しく食べていました^^


来週のリクエストは
「いくらごはん」
「りんご」
「スイカ」

い‥いくら‥‥‥‥頑張って働くか~(* ̄∇ ̄*)