突然‥果物を食べたくなったけど
夜遅いので 明日までガマン‥‥と
思えば思うほど気になって気になって‥‥
仏壇にお供えしている 大好きな
「清見オレンジ」を1個食べて満足。
最近 仕事が少し忙しいため
ブログがなかなか更新できず‥
ブログが書けないとストレスがたまる‥‥
寝る前に 一日の楽しみである
皆さんのブログを一通り見ると
満足してそのまま( ̄q ̄)zzz爆睡
仕事をしながら
「あんな事もこんな事も書かなきゃ」
とブログネタが山ほど出てくるのに
夕食を食べ まったりすると
ネタが何処かへ飛んで行き
たくさんの事を覚えていられなくなる
年齢なんだと思い知る(  ̄- ̄)ただの言い訳‥
*****************
この時期になると
去年の我が家の状況を思い出しました。
養護学校(特別支援学校)を卒業して
4月から新たな日中活動のデイサービスへ。
養護学校高等部になってから
このデイへ実習として
毎年1日~数日行きました。
このデイを選んだ理由。
☆なんとか空きがあった
(これ重要。そもそも行きたい所があっても
空きがないと入れない)
☆暴れる系の自閉症の人の対応に比較的
慣れていると聞いていたから。
☆職員も感じ良さそうだった。
親の希望はあるけれど
それよりも本人が気に入って
通える所であれば何処でもOKだった。
1、2年生の時は担任の先生と一緒に‥
3年生の時は一人で10:00~15:30まで
数日間そのデイで過ごしました。
特別 大きなトラブルもなく
過ごしたので卒業後の心配が
少しだけ軽くなりました。
なんとか通えるかなぁ~
ところが 本格的に通所開始になると
3日目には気持ちが乱れ暴れ始めました。
今までの生活からガラリと変わるため
予想はしていましたが
徐々に慣れてくれるかなぁと思い
様子を見ました。
しかし‥‥ますます乱れて2ヶ月半後には
通所拒否となりました。
もうひとつ 予想外な事。
それは デイの送迎が利用出来なかった事。
これは痛い予想外でした。
最初の話では
息子がデイに慣れるまで家族送迎を
お願いしたい‥‥との事で1~2ヶ月位と
考えていましたが息子が頻繁に暴れるため
送迎バスに一緒に乗る他の利用者の
安全確保が出来ないとの理由で
送迎の対応は出来ないと言われました。
職員は1名だけで運転をしているので
何かあってもどうにもならないようで‥
それなら 今後の安全のために
介助者1名追加すればいいのに‥‥と思ったけれど
職員確保が難しいようで‥‥。
要するに 障がいが重くても軽くても
おとなしく車に乗っていられる人であれば
いくらでも対応できるという事です。
残念ながら息子は該当しません。
他の利用者さんの事を考えても
親として一緒に乗るのはとても心配です。
養護学校時代もスクールバスで
癇癪を起こし自分の席の窓ガラスを拳で叩きまくる
ため この行動が始まったら
介護員さんがクッションを窓に当てて
対応してくれたそうで‥‥(_ _)(_ _)(_ _)
介護員さんがいたから対応できた事だし。
なので そう言われると
親としては無理は言えないのです。
そして もうひとつ問題発生。
私の勤務時間の問題。
元々8:45~17:00まで働けたのが
朝 時々暴れて養護学校のスクールバスに
乗れなくなる事があり
9:30~16:30に勤務短縮してもらいました。
スクールバスに乗れなかった時は母が
30分かけ養護学校へ送迎です。
しかし‥‥‥
卒後の障がい者福祉サービスは
利用時間が短い
その時利用してたデイは9:30~16:00まで
土日祝日休み+お盆休みあり
そのデイによって土曜祝日などやっている所あり。
でも基本的に 休み多いです。
そんな事で私の勤務時間は
どんどん短くなり‥‥10:00~15:30 ( ;∀;)
ヘルパー送迎が出来ないか
相談支援員さんに問い合わせしましたが
対応できるところなし。ヽ(;▽;)ノ
まだ この時は4~6月だったので
多少 ぶっ飛ばし 急いで走っても
ギリギリ間に合う位でしたが
冬は完全にアウトです。
雪道でぶっ飛ばす急ぐ事は出来ません。
いや‥‥雪道でなくてもダメだろう
そうすると 更に勤務時間短縮???
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
食べていかれるかー!どうすりゃいいんだーーぁーー
ひとり親なのにーーーーヾ(*`д´)ノ
正直 途方に暮れました。
でも 現実なのです。
働けないからって
どうにかしてくれる訳でもなく。
対応策無しで 息子は通所拒否で
引きこもる様になり
引きこもってる時は送迎しなくてよいので
正直なところ 体は楽でした。
その後 違うデイへ変更しましたが
1ヶ月行ってまた拒否。
それでも このデイは
最初から送迎をしてくれました。
前デイでの様子と
車内でも突然暴れる事をお話しましたが
「大丈夫です!
何とかなります。
いえ 何とかします!」
その言葉を聞いたとき
本当に救われた思いがしました。
このデイも決して職員が多い訳では
ありませんが息子が慣れるまでは
息子と二人の職員だけで
他の利用者さんは乗せずに
送迎してくれました。
数日後 息子が慣れたと職員さんが
判断してからは 他の利用者さんと一緒に
送迎車に乗ることが出来ました。
車内で暴れる事もなかったです。
デイで送迎前に不安定になった時は
落ち着いてから帰ってきました。
とても臨機応変に対応してもらって
助かりました。
このデイの管理者さんは
まだ若い(30代?)女性ですが
ドーンと構えた方で何か安心感漂う方でした。
最初に通ったデイがどうのと言う訳では
ありませんが
デイによって
対応はそれぞれ違うので
我が子に そして
我が家の生活に合った
対応が出来るかどうか。
逆に デイが対応できる
範囲に合わせても家族や
生活は困らないか?
助かる事も困る事も
デイや障がい者福祉サービス
の対応ひとつで変わる
という事を学びました。
本当なら どこのデイを選んでも
本人も家族も安心して生活できる
ような対応ができなければならないのに
現実は違うのです。
せっかく 我が家と息子に合うと思われる
デイに出会いましたが その後また
引きこもりが始まり
現在 障がい者福祉施設に入所しています。
この4月から生活が変わる方も
これから先の話の方も
どうか 本人と家族皆が
安心して生活できる環境でありますように。