どうも。すーさんです。


今回は自分のオタク歴を振り返っていこうと思います。


オタクを始めたのは正直正確にはわかりません。

「始めました」で書かしてもらった通り

オタクの父、オタクの母から生まれたオタクサラブレッドで物心ついたときには父が毎週買っている週刊誌、母が見ているアニメ。父も母もゲームが好きでたくさんのゲーム機の中で育ったのでどこからオタクなのか定かではありません。


それから10数年。もともとアニメが大好きでものすごくハマったのが探偵オペラミルキィホームズという作品です。そこで出会ったのが声優の三森すずこさんです。代表作品は探偵オペラミルキィホームズ、ラブライブ、ヴァンガード等々。もともと夢の国のダンサーさんをやれていてソロアーティストとしての一面もあり今でも歌って踊れる声優さんとしてご活躍されています。

声優ユニットとしても活動していたミルキィホームズが2019年1月31日、日本武道館という晴れ舞台でユニット活動としてのゴールを迎えました。

その頃の僕はミルキィホームズというユニットが大好きで活動が終わるとも思っていなかったので正直ショックが大きかったですね。そのライブ程泣いたライブは今でもありません。

もちろん三森さんの活動が終わるわけではなかったのですが自分の中でそこが1つの推し活の終わりを感じましたね。



オタクはやめる気が全く無くミルキィホームズに変わる夢中になれるアニメ、声優を求めてアニソンのフェスにたくさん参加したり、声優さんが生演奏するガールズバンド、同い年の声優さん、年下の声優さんを応援してみたりと色々ところに顔を出して満たされない自分の心のよりどころを探す日々を数年続けていました。もちろん応援してきたユニット、声優さんたちを今でも応援をしています。そんなときに出会ったのが今、通わさせていただいているアイドル「ハニースパイスRe.」さんです。


今での話からなぜアイドルなの?と思う人もいるかもしれません。もちろん初めて見たときは当時ハマっていたアニメ作品「IDOLY PRIDE」という作品の声優さんたちが出るライブイベント「Wicky FES」に参加しました。いわゆる地下アイドルと言われる分野の現場で初めて参加でした。当時は予習好きで(今は?)出演するアイドルさんを軽くですが調べてこの子かわいいな~このアイドルさんはどんな感じなのかなと思いながら当日までを過ごしていました。整理番号も良くて最前の上手側でライブを観ることができその時に出会ったのがハニースパイスRe.というアイドルさんです。自分の中で足らなかったなにかが満たされる感覚、また観てみたいと思いました。まだ10ヶ月前の話なのにだいぶ昔の話に感じるのは今が最高。充実したオタク生活ができてるからですね。ハニスパに出会えてよかったです✨


ハニースパイスRe.(旧体制)

ハニスパについては別で話そうと思います。次は僕の推しメン天宮るなちゃんの話をしようかな?文章ならちゃんと普段思っていることを伝えられる気がする。今回はここまでにします。

ではまた👋