今日は末っ子の運動会びっくりマーク


ピカピカの快晴晴れ

湿度が低いからカラッとしてるけど、兎に角日射しが強い驚き

帽子と日傘必須アセアセ


コロナ禍前はお弁当持参の1日掛かりの運動会だったけど、コロナ禍の学年毎の分散開催を経て、去年からは全学年合同ではあるけど午前中で終わる運動会になってる。

もう、みんなでお弁当を囲む運動会は来ないかもね。

楽だけど、淡々と進む運動会。

応援合戦とか、選抜リレーとか、点数で競って優勝は何組だ!みたいなのがないのも寂しいなぁと思ったり。

今年は入退場門もなくなって、メリハリがなかったし、放送される曲の音量も小さい気がした。

運動会も時代と共に変わりつつあるね。








末っ子の4年生は、徒競走、大玉転がし、ソーラン節の3種目ニコニコ

レジャーシート禁止で立ち見だから、


自分の子の出番以外は、みんな日陰に避難笑い泣き

徒競走と大玉転がしはベスポジで参観出来たけど、

超目玉のソーラン節は、
配られた手紙で予習し、末っ子からも聞き取りして、ここだ!って所に陣取ったのに、

末っ子は聞いてた所と全然違う所にいて、よく見えなかったタラー

見えたは見えたけど、横からだった真顔ガーン

途中何回も体形が変わるんだけど、ことごとく違う場所滝汗


主人は私に文句言ってたけど、何で私が嫌味言われないとならないのかむかつき

だったら自分で下調べして場所決めろや物申す
私だって練習を見た訳でもないし、しらんがな。
何でも他人任せで文句言う。腹立つー!!


それにしても、末っ子は永遠の赤ちゃん、可愛い可愛いだったのに、最近かっこ良くなってきたびっくり


ソーラン節、すごく一生懸命踊ってて感動したーえーん



4年生からは可愛いではなくカッコいいと言われないとダメだよ!と先生に言われたらしく、忠実に守る末っ子びっくり


素直で可愛いなニコニコラブラブ









長女は来週から中間考査だから、図書館で勉強びっくり

長男は部活。

みんなそれぞれな運動会タラー



今日の夕飯は、作る気なかったけど、

ハンバーグだけ作ったダッシュ


主人は惣菜買ってくれば?と言ってたけど、何か罪悪感なんだよねタラー







ご飯後、長男が、

「お母さんえー
お風呂入ってきなよ。
お皿洗っておくからえーだってアセアセ


どうしたの滝汗

たまに凄く優しいアセアセ


来週は長男、再来週は長女と運動会が続くよひらめき